機関誌・MIAニュース

2025年9月26日

3684号 ー【河北新報社より】「東北製造DXサミット2025」開催のご案内

河北新報社では、10月24日(金)午後に、「東北製造DXサミット2025」を開催します。

東北地区の製造業に携わる方々向けに、DXの最新潮流やデジタル活用ソリューションの

事例を紹介する無料セミナーとなります。

 

【イベントのご紹介】

東北製造DXサミットでは、中小企業のDXに詳しい事業構想大学院大学の髙谷将宏特任教授が

「DXに悩む東北製造業に!事業の理想形を構想する『逆向き設計的アプローチ』」として基調講演。

また、欧州最大手の経営コンサルティング会社「ローランド・ベルガー」の小野塚征志氏が

「進化するサプライチェーンとDXの重要性」と題して特別講演します。

協賛企業3社(株式会社プロロジス、株式会社リョーサン、ベライゾンジャパン合同会社)による

デジタル活用ソリューションの事例発表もあります。

DXによる省人化や業務効率化、生産性向上にお悩みの方は、この機会にぜひご参加ください。

交流会もご用意しています。

 

【開催概要】

■名 称:東北製造DXサミット2025~東北製造業DXの最新潮流とデジタル活用~

■日 時:2025年10月24日(金)13:00~16:50

■会 場:河北新報社1階セミナールーム(仙台市青葉区五橋1-2-28)

■主 催:アイティメディア株式会社

■共 催:河北新報社

■参加費:無料

■定 員:80名(先着順)

■対象者:主に東北地区の製造業従事者、経営者、工場長、DX推進担当者、IT部門の方、その他、

     DXに関心を持っている企業など

■プログラム(予定):

   ・基調講演:「DXに悩む東北製造業に!事業の理想形を構想する『逆向き設計的アプローチ』」

             事業構想大学院大学  髙谷将宏 特任教授

         ・企業セッション(3社)

         ・特別講演:「進化するサプライチェーンとDXの重要性」

             ローランド・ベルガー 小野塚征志

         ・交流会

               ※ほか別会場でブース展示なども実施

 

   ▼詳しいプログラムとお申し込みはこちら(参加無料、先着順)

      https://v2.nex-pro.com/campaign/85437/apply?group=2510_TohokuDX&np_source=mail

 

問い合わせ先:

河北新報社 営業局 営業部

〒980-8660 仙台市青葉区五橋一丁目2番28号

TEL  022-211-1318

 

ページの先頭へ