機関誌・MIAニュース
2021年6月16日
2634号- 東北工業大学 オンライン市民公開講座のご案内
東北工業大学
オンライン市民公開講座のご案内
東北工業大学では、学習意欲旺盛な学生や市民の皆様に向けて「市民公開講座」を開講致し
ております。令和3年度もオンライン講座を開催中です。工業大学らしい工学系の講座から、建
築・デザイン・一般教養まで多種多様な講師陣に学んでみませんか。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
◆オンライン市民公開講座について
講座はWeb会議ツール『Zoom(ズーム)』で受講いただきます。
講座受講は申し込み制・参加無料です。
市民公開講座WEBサイトのお申し込みフォームで受付いたします。
申込み方法や各講座の詳細は、下記URLでご確認ください。
https://www.tohtech.ac.jp/topics/opencollege
◆7月開講の公開講座
○市民公開講座 No.521
「遊びのデザイン」 坂川 侑希(産業デザイン学科 講師)
・7月2日(金) 18:00~19:15
・遊びをデザインするためには、経験や知識から遊びのアイデアを発想し、遊びのルー
ルを整え、遊びの道具や遊び方を伝える道具をつくる必要があります。また、チーム
内でのコミュニケーションも大切です。
「遊びのデザイン」の授業実践から、デザイン教育について考えます。
○市民公開講座 No.522
「ジオパークで地球と遊ぼう!」 岸本 誠司(生活デザイン学科 教授)
・7月9日(金) 18:00~19:15
・日本は豊かな自然に恵まれています。山野河海のさまざまな地形や岩石、生き物など
は地球の活動を記録する「地球の記憶」といえますが、ジオパークとはそうした地球
の遺産を守り、地球と人のつながりの大切さを伝える活動です。東北地方のジオパー
クをめぐりながら、地球の遊び方、つきあい方についてご紹介します。
○市民公開講座 No.523
「消費者行動と心理」 佐藤 飛鳥(経営コミュニケーション学科 准教授)
・7月13日(火) 18:00~19:15
・行動経済学はときに不合理な意思決定もする生身の人が対象です。人は“無条件で10
万円”or“コインの表が出たら20万円(裏は0円)”の時にどちらを選ぶかというプロス
ペクト理論。床の足あとマークに並んでしまうナッジ理論。手術成功率90%は◯、死
亡率10%は✕というフレーミング効果。マーケティングにも活用できるそれらの理論
についてお話しします。
○市民公開講座 No.524
「スマホと電気電子工学」 内野 俊(電気電子工学科 教授)
・7月20日(火) 18:00~19:15
・スマホは、電話機能はもちろんインターネット、メール、写真、ゲーム、動画、音楽、
位置情報など多機能を備えています。それゆえ、一日中手放せない人もいるのではな
いでしょうか? スマホの多機能・高機能を可能にしているのは、電気電子工学の最
先端技術です。本講義ではスマホのしくみについて、わかりやすく解説します。
○市民公開講座 No.525
「宮城県の水環境管理の現状と課題~広瀬川などを例に~」
山田 一裕(環境応用化学科 教授)
・7月27日(火) 18:00~19:15
・2021年4月から宮城県では今後10年間に及ぶ水循環保全基本計画(第2期)が始まりま
した。県内の水問題やその問題解決のためにどのような対策が必要なのか、等を解説
します。そして、この計画にも触れられているマイクロプラスチック汚染、水質と生
物多様性との関わりについて、研究対象でもある広瀬川などを例に紹介します。
○市民公開講座 No.526
「アメリカ保守主義のゆくえ」 片山 文雄(総合教育センター 教授)
・7月30日(金) 18:00~19:15
・トランプ大統領の四年間にみられたアメリカ政治の大きな変化に、われわれも大きな
衝撃を受けました。しかしその背景にはアメリカ的「保守主義」という政治思想の脈
々たる流れがあったのです。アメリカの歴史を振り返り、ヨーロッパや日本と比較し
ながら、この思想の特徴と今後を考えてみます。
◆問合せ先
東北工業大学 地域連携センター
TEL:022-305-3810 Fax: 022-305-3808
E-mail:rc-center@tohtech.ac.jp