機関誌・MIAニュース
2020年10月29日
2494号- 東北工業大学 11月オンライン市民公開講座のご案内
東北工業大学
11月オンライン市民公開講座のご案内
東北工業大学では、学習意欲旺盛な学生や市民の皆様に向けて「市民公開講座」を開講致し
ております。令和2年度はオンライン講座を開催いたします。工業大学らしい工学系の講座か
ら、建築・デザイン・一般教養まで多種多様な講師陣に学んでみませんか。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
◆11月開講の講座
◇市民公開講座No.505 11月6日(金) 18:00~19:15
「認知症とくらしとデザイン」
谷本 裕香子(ライフデザイン学部 生活デザイン学科 講師)
認知症高齢者が社会でいきいきと暮らしていくために何が必要なのでしょうか。
本講座では、「環境を整えること」に主眼を置き、建築環境が高齢者の心理や行
動に与える影響を読み解きます。また、国内外で実践されている環境デザインの
取り組みも紹介します。誰もが活躍できる社会を全員で考える機会となれば幸い
です。
◇市民公開講座No.506 11月13日(金) 18:00~19:15
「有限要素法解析を用いた超音波振動デバイスの設計手法の紹介」
田村 英樹(工学部 情報通信工学科 准教授)
毎秒2万回を越える振動やそれによって生じる人間には聞こえない音が超音波であ
り、私達の研究室では超音波振動を使ったセンサやアクチュエータに取り組んで
います。それら振動素子の解析には数値解析の一種である有限要素法を用いてい
ますが、どのように振動デバイスを設計していくのか、その手法の雰囲気を紹介
します。
◇市民公開講座No.507 11月20日(金) 18:00~19:15
「絵本というメディア」 大木 葉子(総合教育センター 准教授)
絵本というと「子どもの読み物」というイメージをもたれがちですが、近年、文
章表現と視覚表現という二つの表現領域を総合したメディアとして注目され、そ
の可能性の豊かさが指摘されています。本講座では、絵本というメディアの特性
を知り、その表現方法を学ぶとともに、表現媒体としての豊かな可能性について
考えます。
◇市民公開講座No.508 11月20日(金) 18:00~19:15
「5Gって何だろう?」 工藤 栄亮(工学部 情報通信工学科 教授)
5G、LTEなど携帯電話に関係する言葉を耳にする機会が増えていますが、一体何
なのかよくわからないという方も多いのではないでしょうか?この講座では、こ
れまでの携帯電話の進化の歴史をふりかえりながら、5Gについて解説していきま
す。
◇市民公開講座No.509 [追加特別講座] 11月21日(金) 15:00~16:30
「障害がある方との共創デザイン」
伊藤 美由紀(ライフデザイン学部 生活デザイン学科 准教授
/地域のくらし共創デザイン研究所 所長)
ゲストスピーカー:就労継続支援B型事業所 希望の星 安藤 修二 氏
仙台市ホームページに「障害を理由とする差別をなくし障害のある人もない人も
共に暮らしやすいまちをつくる条例ができました」とあります。障害がある方へ
の配慮、障害に対する誤解や偏見について考えたことはありますか。現在一緒に
活動し、刺激をいただいている障害がある方にもご登壇いただき「共創デザイン」
を考えます。
◆申込方法
・講座は『Zoom(ズーム)ウェビナー』でオンライン受講いただきます。
・講座受講は申し込み制・参加無料です。市民公開講座WEBサイトのお申し込みフォーム、
もしくはメールで受付いたします。詳細は下記HPでご確認ください。
https://www.tohtech.ac.jp/topics/opencollege
◆お問い合わせ
東北工業大学 地域連携センター
TEL:022-305-3817
E-mail:rc-center@tohtech.ac.jp