機関誌・MIAニュース

2016年7月1日

1595号-大崎市の「工芸と歴史」を語る!

平成28年度地域連携サロン

大崎市の「工芸と歴史」を語る! 開催のご案内

 

 手仕事により制作される工芸品は、地域の自然素材を活用し、その土地に暮らす

知恵と技を持つ人が存在して成り立つものです。

 その結果、地域の歴史や文化に培われ、生活のゆとりや豊かさをもたらす製品として、

地域にとって貴重な産業と位置づけられてきました。

 しかし、経済性重視の偏重、生活様式の変化、原材料確保や後継者不足等の諸課題もあり、

工芸品産業を取り巻く環境は厳しい状況にあります。

 このような中でこの度、工芸品の“技”、手仕事を生業とする人々や地域の“歴史”をテーマに、

大崎市の協力のもと下記によりサロンを開催することになりました。

 今回のサロンが、工芸品や地域の魅力を知っていただく機会になればと考えております。

是非皆様のご参加をお待ちしております。

 

【日 時】  平成28年7月8日(金)14:30~16:00

【場 所】  東北工業大学一番町ロビー2階ホール

                仙台市青葉区一番町1-3-1(TMビル)

                TEL:022-723-0358,FAX:022-263-8606

【参加費】無料

 

【プログラム】

    コーディネーター

       東北工業大学 ライフデザイン学部長 教授 菊地 良覺

 14:30~ 開会挨拶

 14:35~

    ■「岩出山町の観光と特色」

         大崎市岩出山総合支所地域振興課 主査 伊藤 晃一 氏

    ■「岩出山竹細工の技と歴史」

         大崎市竹細工指導所 竹細工指導員 千葉 文夫 氏   竹細工指導助手 金 美冴 氏

 15:15~

    ■「鳴子町の観光と特色」

          大崎市鳴子総合支所地域振興課 係長 松岡 治 氏

    ■「鳴子漆器の技と歴史」

          鳴子漆器協同組合 理事長 後藤 常夫 氏

 

◆お申込み・お問合せ先 :東北工業大学 COC推進室

    TEL:022-305-3810 / FAX:022-305-3808 /E-mail:coc-info@tohtech.ac.jp

    ※会場準備の都合上、できるだけ事前にE-mail又はFAXでお申し込みください。

    事前申込 締切7月7日(木)とさせて頂きます。(お申込なしでの当日参加も歓迎いたします。)

 

ページの先頭へ