機関誌・MIAニュース
2021年11月26日
2775号- 東北工業大学「地域未来学」12月開講講座のご案内
東北工業大学
オンライン開放型講座「地域未来学」12月開講のご案内
地域の未来を創造する人材育成を目的に開講している令和3年度「地域未来学」も12月の講座
で今年度最後となります。
東日本大震災からの災害伝承、防災・減災の学びと、環境課題解決や地域の共生・共存をテ
ーマに、サスティナブルな地域づくりを考える開かれた学びの場を提供しております。
遠方の皆様も受講可能なこの機会に、ぜひご参加くださいますようお待ちいたしております。
◆12月開講の講座
【12月1日(水) 15:30~17:45】
◇講座27:防災・減災 15:30~16:30
「復興大学発の橋梁点検支援装置とコンクリートの引張強度の探求」
東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科 小出 英夫 教授
講座概要
復興大学「技術課題支援対象プロジェクト」により、2012年、「橋梁点検支援装
置」の開発はスタート。そして、「診(み)れるんです」が完成し、2019年、国
土交通省「点検支援技術性能カタログ(案)」に掲載されるに至りました。本装
置の説明、及びコンクリートの長寿命化に関わる引張強度の試験方法に関して説
明致します。
◇講座28:防災・減災 16:45~17:45
「水による災害を減らすための種を蒔きませんか?」
東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科 菅原 景一 講師
講座概要
”水に関する災害はなぜ起こるのか?”を出発点にして、近代的科学技術による
災害の回避の考え方と方法、その限界について説明します。最後に”今後どのよ
うにして水災害による被害を低減、回避していくことができるだろうか?”につ
いて受講者の皆さんが考える”種”を蒔きたいと思います。
【12月11日(土) 13:30~15:45】
◇講座29:防災・減災 13:30~14:30
「東北地方太平洋沖地震の科学」
東北大学 大学院理学研究科 日野 亮太 教授
講座概要
10年前の東日本大震災を引き起こした巨大地震を中心に、東北地方太平洋沖での
地震発生のしくみを解説します。
◇講座30:災害伝承 14:45~15:45
「災害と人間の心理~災害対応力を高めるために~」
東北大学 災害科学国際研究所 邑本 俊亮 教授
講座概要
災害時に私たちは何を思い、どんな判断や行動を行うのでしょうか。災害を乗り
越えるためにどのような能力や知力が必要でしょうか。講義では、警報が発表さ
れても住民の迅速な避難行動に結びつかないことが多いのはなぜかをお話します。
次に、緊急事態で人間の認知機能がどのような特徴を示すのか解説します。最後
に、今後のために私たちひとりひとりができることは何かを考えます。
◆地域未来学の講座について
・受講対象者:ネット環境のある方であればどなたでも
・受講方法:全講座オンライン開講(会議アプリZoom使用)
・参加費:無料
・詳細:下記URLをご確認下さい
地域未来学について
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/mirai/lecture/chiikimiraigaku.html
講座概要
https://www.rc-center.tohtech.ac.jp/mirai/files/lecture/chiikimiraigaku/miraigaku_2021_list_v2.pdf
◆お申込方法
・申込フォーム、またはメール、FAXにてお申し込み下さい。
・申込締切:事前申し込み制、締め切りは2日前ま
・申込フォーム:https://forms.office.com/r/D4vjLGCa4p
・FAX、メールでお申込み方法については、地域未来学のホームページをご覧下さい。
◆お問い合わせ先
東北工業大学 地域連携センター
〒982-8577 仙台市太白区八木山香澄町35番1号
E-mail: rc-mirai@tohtech.ac.jp
TEL: 022-305-3818 FAX: 022-305-3808