機関誌・MIAニュース
2016年6月6日
1572号-ARMコア・マイコン・セミナー
■□□ 「ARMコア・マイコン・セミナー」開催のお知らせ □□■
宮城県産業技術総合センターでは,今年度,下記の内容で
「平成28年度組込みシステム開発研修」を開催する予定です。
6月13日~15日 マイコン入門研修(募集終了)
8月5日 ARMコア・マイコン・セミナー
12月8,9日 ARMコア・マイコン研修
9月6日 レガシーコード品質改善研修
10月20,21日 モーター制御技術研修
(日程調整中) ディジタルオシロスコープ使用法マスター研修
本メールでは,「ARMコア・マイコン・セミナー」の募集について
お知らせいたします。
皆様,ふるって,ご参加ください。
他の講座につきましては,募集の準備ができ次第,お知らせいたします。
--------------------------------------------------------------
「ARMコア・マイコン・セミナー」開催のご案内
【開催に当たって】
機器制御用のワンチップマイコンから情報処理用のハイエンドマ
イコンまで,ARMアーキテクチャが広く普及しています。アーキテ
クチャが一貫していて学習効果が高いことから,ソフトウェアの開
発効率や再利用性の点で有利です。
また,世界中の半導体メーカー,開発ツールベンダ,ソフトウェ
アハウスからARM関連の製品が発表されており,ユーザーはコスト
や品質が優れたものを組み合わせて,製品を開発することができま
す。
本セミナーでは,ARMコア・マイコンの概要(アーキテクチャ,
ソフトウェア開発手法など)について,横河ディジタルコンピュー
タ株式会社から講師をお招きし,ご講演いただきます。
製品開発の方針策定に当たっての情報収集や,製品のコストダウン
/機能アップに向けたマイコンの比較検討,またARMコア・マイコン
に取り組むきっかけとして,この機会を是非ご活用ください。
※ARM Cortex-M系マイコンを題材とした実習付きの研修(有料)を
別途,12月に開催予定です。こちらもご活用いただけると幸いです。
■実施要領
日 時:平成28年8月5日(金) 13:00~17:00(12:30受付開始)
講 師:横河ディジタルコンピュータ株式会社 三好 忠海氏
会 場:宮城県産業技術総合センター 中研修室
定 員:30名
受講料:無料(事前申込制)
主 催:宮城県産業技術総合センター
対象者:
・ARMコア・マイコンに興味のある方
・マイコン選定のため,情報を収集中の方
・最新の技術トピックや応用事例を知ることで,製品の機能
アップやコストダウンにつなげたい方
・自社製品にARMコア・マイコンを採用しており(または予定),
概要を学んでおきたい方
■参加申込
1)参加申込書を下記のWebサイトよりダウンロードしてください。
http://www.mit.pref.miyagi.jp/embedded/kensyu_28/#seminar
2)参加申込書に必要事項をご記入の上,FAX又は電子メールにて
お送りください。
[FAXの場合]
Fax:022-377-8712
担当:宮城県産業技術総合センター 機械電子情報技術部
情報技術開発班 今井,小野
[電子メールの場合]
宛先:mest@mit.pref.miyagi.jp(@を半角文字にしてください。)
件名:ARMコア・マイコン・セミナー 参加申し込み
▼締切日:平成28年8月2日(火)(必着)
※ただし,応募者多数の場合,早期に受付を終了させて
いただく場合がございます。
■実施内容
1.ARMコア・マイコン概要
・ARMプロセッサファミリー構成
・アーキテクチャ概要
2.ARMマイコンを使った開発スタートアップ
・Cortex-Mのソフトウェア開発短縮化の仕組み
・開発スタートアップ (デモを交えて解説)
■お問い合わせ・お申し込み先
宮城県産業技術総合センター 機械電子情報技術部 情報技術開発班
担当:今井,小野
場所:仙台市泉区明通2-2
電話:022-377-8700 FAX:022-377-8712
E-mail:mest@mit.pref.miyagi.jp(@を半角文字にしてください。)