機関誌・MIAニュース
2025年11月19日
3709号-産学連携セミナー「寺子屋せんだい」開催のお知らせ
仙台市産業振興事業団では、12月3日(水)に産学連携セミナー「寺子屋せんだい」を開催いたします。
今回は、東北大学 総合知インフォマティクス研究センター センター長(大学院文学研究科 教授)
坂井信之先生をお迎えし、「モノを消費する時代は終わりなのか?〜品質を超える価値創造〜」をテーマにご講演いただきます。
近年、「モノ」だけでは消費者の心を動かすことが難しくなっています。では、消費者はどのように商品を選び、「おいしさ」や「品質」を感じ取っているのでしょうか?
本セミナーでは、心理学と認知神経科学の視点から、モノづくりの本質と価値創造を深く掘り下げます。「モノ消費よりコト消費」が定着する中、体験価値とモノの関係や伝え方を探り、食品を例に品質や情報発信の工夫も紹介。
さらに、文理融合による情報科学技術研究を進める「総合知インフォマティクス研究センター」の取り組みもご紹介します。
こんな方におすすめ!
・消費者の心理や行動を踏まえた商品開発・ブランディングに関心のある方
・モノづくりの価値を再発見し、体験価値(コト)と結びつけたいと考えている方
・自社製品の魅力を、より効果的に伝えたい中小企業・個人事業主の方
・総合知インフォマティクス研究センターに関心のある方
講演後には、講師との名刺交換の時間も設けております。ぜひこの機会にご参加ください。
開催概要:
日時:2025年12月3日(水)13:30~15:00
会場:仙台市産業振興事業団 会議室A(仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階)
対象:仙台地域の中小企業、個人事業主など(関心のある方はどなたでも参加可能)
定員:20名(先着)/参加無料
詳細・申込:
https://www.siip.city.sendai.jp/ouen/event/20251203_terakoyasendai.html
お問い合わせ:
仙台市産業振興事業団 成長促進部開発支援課
E-mail:sanren@siip.city.sendai.jp / TEL:022-724-1116


