機関誌・MIAニュース

2021年2月4日

2550号-「産学官連携推進グリーンイノベーション研究会」開催のご案内

宮城県
 「令和2年度 産学官連携推進グリーンイノベーション研究会」開催のご案内

 

 温室効果ガスを削減し、2050年に脱炭素「グリーン社会」を実現することが社会の大きなゴ
ールとなり、持続可能な社会構築のための目標であるSDGsは様々な機会に今後の社会発展の課
題として議論されています。東北地域は、自然エネルギーの設置率が高く、また農林水産資源
にも恵まれていますが、今後、活力ある地域を実現するためには、これら東北地域の利を活か
し、最先端の科学を活用して、新しい技術と産業を生み出すことが求められます。
本研究会では、どのような課題があり、それをどのように社会・経済に活かし、地域の活力
につなげていけるかを、表面科学や蓄電によるエネルギー有効活用と、農水産資源の活用とい
う視点から議論します。

 

 ◆日時:2021年2月5日(金) 14:00~17:00

 

 ◆開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン配信

 

 ◆主催:宮城県、東北大学トライボロジー融合研究会

 

 ◆定員:100名

 

 ◆参加費:無料

 

 ◆プログラム
  1.挨拶 宮城県産業技術総合センター所長 大崎博之

 

  2.全体概要 トライボロジー融合研究会 会長 栗原和枝 氏

 

  3.講演(講演各12分、テーマごとに質疑応答10分)
    座長 東北大学研究推進・支援機構URAセンター
    特任准教授(上席URA) 堀野 秀幸 氏

 

  (1) エネルギーからのイノベーション ~エネルギーロスゼロを目指す~
    「計算科学シミュレーションによる低摩擦・低摩耗の理論的設計」
      東北大学 金属材料研究所 教授・計算材料学センター長 久保 百司 氏
    「ナノ界面計測によるモデル潤滑油の評価に基づく摩擦損失低減指針」
      東北大学 未来科学技術共同研究センター 准教授 水上 雅史 氏
    「自動車の機械損失低減のための材料研究を基にした地域企業との取組み」
      トヨタ自動車東日本株式会社 主任研究員 小池 亮 氏

 

  (2) グリーンマテリアルからのイノベーション ~農水産物を使い切る~
    「免疫機能性素材としての農水産物由来多糖類」
      東北大学大学院 農学研究科 教授 戸田 雅子 氏
    「気仙沼産サメの有効利用を目指して ~資源管理しながら余すことなく使い切る~」
      宮城大学 教授・理事兼副学長・食産業学群長兼食産業学研究科長 西川 正純 氏
    「天然高分子の溶媒プロセスによる改質」
      東北大学大学院 工学研究科 教授 渡邉 賢 氏

 

  (3) SMILEcoみやぎプロジェクト ~Made in 東北蓄電池によるエネルギーの有効活用~
    「SMILEcoみやぎプロジェクト ~Made in 東北蓄電池によるエネルギーの有効活用~」
      東北大学 未来科学技術共同研究センター 特任准教授 千葉 一美氏
    「電池の電解液を測定するための超微量粘度計の開発と展開」
      東北大学 未来科学技術共同研究センター 教授 栗原 和枝 氏

 

  (4) 東北大学の地域連携・産学連携
    「東北の地域連携・産学連携について」
      東北大学大学院 工学研究科 教授・科長補佐・研究企画副センター長
        足立 幸志 氏

 

 ◆お申込方法
   下記の登録ページ(zoomウェビナー登録ページ)より参加登録をお願いします。
      https://zoom.us/webinar/register/WN_ofU4kkLkS4Ch4kw1eXWNEQ

 

 ◆詳細:宮城県庁ウェブサイト(下記URL)を参照して下さい。
      https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/shinsan/sozai-2020-1.html

 

 ◆お問い合わせ先
   宮城県経済商工観光部新産業振興課・産学連携推進班 千葉
    e-mail:shinsanr@pref.miyagi.lg.jp
    TEL:022-211-2721

ページの先頭へ