機関誌・MIAニュース

2025年11月11日

3705号- 仙台ELCC/仙台市雇用労働相談センター 11月・12月セミナー

仙台ELCC/仙台市雇用労働相談センター
 11月・12月開催セミナーのご案内

 

 仙台ELCC/仙台市雇用労働相談センターは、雇用のルールに関する労使双方の不安や疑
問を専門スタッフ(弁護士・社会保険労務士)に無料で相談できる場所で、国家戦略特別
区域法に基づき、個別労働紛争の未然防止等を目的として設置された機関です。
当センターでは、「雇用・労務」に関する無料セミナーを毎月開催しております。
ご関心のあるテーマがございましたら是非ご参加ください。

 

◆11月・12月開催のセミナー案内

 ■ランチタイムセミナー
  ・演題:社労士が解説! 間違えやすい労働時間管理と賃金計算のポイント
       間違えやすい「労働時間管理」(第1回/全2回)
  ・日時:11月26日(水) 12:10~12:50
  ・形式:オンライン開催(Zoom)
  ・詳細・申込み:https://sendai-elcc.mhlw.go.jp/seminar/seminar1827/
  ・主なトピック(予定)
    - 違反事例の紹介
    - 制服の着替え、掃除、朝礼などの時間は労働時間?
    - 変形労働時間制の労働時間集計
    - 間違った休憩時間の運用
    - 「みなし労働時間制」と「固定残業制」の違い

 

 ■ランチタイムセミナー
  ・演題:社労士が解説! 間違えやすい労働時間管理と賃金計算のポイント
       間違えやすい「賃金計算」(第2回/全2回)
  ・日時:12月3日(水) 12:10~12:51
  ・形式:オンライン開催(Zoom)
  ・詳細・申込み:https://sendai-elcc.mhlw.go.jp/seminar/seminar1828/
  ・主なトピック(予定)
    - トラブル事例
    - 割増賃金の計算(計算基礎に含めないといけない手当)
    - 代休取得時の賃金
    - 年次有給休暇取得時の賃金
    - 控除のNG例(違法な賃金控除)

 

◆雇用・労務に関する相談
  雇用・労務に関するお悩みがあれば、ぜひ当センターにご相談ください。
  例えば・・・こんな相談が寄せられています。
   ・入社時に就業規則はどの程度説明しておいた方が良いか?
   ・試用期間におけるトラブル回避のためにできることを知りたい
   ・定年後再雇用する人がいます。注意点を教えてください。

  来所、電話、メール、オンラインのほか、個別訪問によるご相談も承っております。
  空きがあれば予約なしでも相談可能! 是非お気軽にご利用ください。

 

◆問合せ先
  仙台市雇用労働相談センター
   (厚生労働省委託事業 運営事業者:株式会社パソナ)
     仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階 アシ☆スタ交流サロン内
      TEL:070-3811-9119
      E-Mail:information@sendai-elcc.jp
      対応時間:9:00~17:00 (土日、祝日、年末年始を除く)

ページの先頭へ