機関誌・MIAニュース

2025年10月23日

3698号-鹿の死骸を廃棄するプラントの設計依頼について

殺処分した害獣であるシカの死骸(動植物性残渣)を、産業廃棄物として適正に処理するためのプラントについて、相談に載ってくれる企業を探しています。

 

一般的な廃棄物処理とは異なり、処理量や頻度、また特殊な処理方法(例:化製場、減容化施設など)が求められる可能性があり、処理可能な専門のプラントの建設について計画されています。

 

【処理対象】

  対象物:殺処分したシカ(動植物性残渣)

  想定処理規模:月間50頭程度

  処理方法:微生物分解による減容化処理

 

【宮城県産業技術総合センター発行資料】

   https://m-indus.jp/uploads/fd4fe6f9dfe6b27bf1e00f92f7776111.pdf

 

問合せ先

  みやぎ工業会 担当:青沼

      022-777-9891

  m-indus@miyagi1986.or.jp

 

参考URL

・臭気発生源及び悪臭防止対策 2010年6月  社団法人 におい・かおり環境協会

 https://orea.or.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/2019/09/gyosei-text.pdf

・塩分を抑えた悪臭ゼロの高速発酵堆肥 2000年 追録第11号 第7-②

 https://www.ruralnet.or.jp/taikei/image/asahina.pdf

・エゾシカなど有害鳥獣の枝幸式発酵減量法マニュアル

 https://www.esashi.jp/files/00000100/00000126/content_20170601_131704.pdf

・福島県 5. 生物処理・減容化処理した残さの既存焼却炉又は埋立処分場への受け入れ

 https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/294637.pdf

・農林水産省 捕獲鳥獣の焼却及び減容化の処理事例集 令和5年3月

 https://www.maff.go.jp/j/seisan/tyozyu/higai/kikijouhou/attach/pdf/kikijouhou-88.pdf

 

 

ページの先頭へ