機関誌・MIAニュース

2025年9月12日

3677号-「令和7年度 高年齢者活躍促進セミナー」開催のご案内

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 宮城支部からのお知らせ
 「令和7年度 高年齢者活躍促進セミナー」開催のご案内
   ~70歳までの就業機会確保のために~

 

 令和3年4月に「高年齢者雇用安定法」が改正され、70歳までの就業機会確保措置が努力
義務となりました。
 本セミナーでは、専門家による講演のほか、定年引上げや継続雇用延長を先駆けた企業
による好事例の発表、意見交換等を行い、深刻化する労働力不足の切り札として、今後の
高年齢者雇用の方向性について共に考え、生涯現役社会の実現を目指します。

 

 ◆日時:令和7年11月18日(火) 13:00~16:00(開場12:30)

 

 ◆場所:ポリテクセンター宮城 本館棟3F 多目的ホール
      (宮城県多賀城市明月2-2-1)

 

 ◆定員:50名

 

 ◆参加費:無料

 

 ◆主催:宮城労働局、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構宮城支部

 

 ◆プログラム
  ・講演:「70歳までの就業機会確保のために」
        今野 明 氏(高年齢者雇用アドバイザー、社会保険労務士)
  ・企業事例発表:「我が社における高齢者雇用の取り組みについて」
        (株)電業社 代表取締役  木村 秀 氏
  ・発表企業に聞く ~会場とのトークセッション~
  ・高年齢者の労働災害防止について  仙台労働基準監督署
  ・キャリア人材バンク事業について(高年齢者の就業動向等)
        ジョブ産雇宮城事務所 所長  佐々木 茂 氏
  ・65歳超雇用推進助成金の概要   宮城支部高齢・障害者業務課

 

 ◆詳細:下記URLをご確認下さい。
  ・ホームページ ⇒ こちら
  ・セミナー案内チラシ ⇒ ダウンロード

 

 ◆申込方法:
  お申込みは、電話または電子メールにて受け付けております。
  ・電話による申し込み先:022-361-6288

  ・電子メールによる申込先:miyagi-kosyo@jeed.go.jp
    ※電子メールでお申し込みの際は、「事業所名」「出席者役職・氏名」
     「連絡先」をご記入の上、件名を「高齢セミナー申込」とし、送信をお願い
     します。

 

 ◆申込・問合わせ先
   独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 宮城支部
    高齢・障害者業務課 高年齢者活躍促進セミナー担当
      TEL:022-361-6288

 

ページの先頭へ