交流推進委員会

交流推進委員会の活動報告です。

令和5年度 第1回交流推進委員会 更新:2023.04.28

次回:2023年7月

日 時  令和5年4月19日(水) 15:10~16:40
場 所  青葉区中央市民センター 第2会議室

 

1.出席者
 ・委員 千葉委員長、川島副委員長、金原委員、関委員
 ・オブザーバ 宮城県産業技術総合センター 氏家氏
 ・新入会員 ウィングシステムズ 小野寺氏、RENGA 木村氏、七十七ヒューマンデザイン 庄司氏、
       サイバーソリューションズ キニ グレン氏、遠藤氏
 ・事務局 青沼専務理事、尾形

 

2.議 事

【議題・目的】
  令和5年度交流推進委員会の活動計画について

 

(1) 議事内容

 ◆石巻地区の交流会のフォローアップと他地区での交流会について
  2月に実施した石巻地区の交流会は、直前に運営の進行を変えたことでも少しもたついたところ
  はあったが、概ね好評だった。令和5年度にも同様の交流会を開催すべく議論した。

 

  ・石巻以外での開催は、県南か県北が候補になる。県南地区は会員企業が28社あり、開催場所と
   しては名取のビール園などが候補に上げられた。県北は大崎地区での開催以外に、栗原や登米
   で開催したいとの意見が出された。開催するには先方の会員が開催に前向きになってくれるこ
   とが必要で、そのためには各地域で影響力のある方に、声がけして頂く必要もある。先ずは、
   各地域へ打診や働きかけから始めていき、9月頃の開催を目指す。

 

  ・石巻地区の交流会についても、2月の参加者から半年後が1年後にまたやりたいとの意見が出て
   いる。このため、11月に石巻地区での2回目の交流会の開催をめざすことになった。

 

 ◆野球観戦(7月26日 楽天vs日本ハム)
  7月26日に団体戦が破格の値段(16人で51,200円、1人当たり3,200円で1人1,800円相当のドリン
  ク、フード付き)で販売されており、議論の結果、交流推進委員会として、開催することが決定
  した。

 

 ◆工業会サロン、納涼祭の開催について
  工業会サロンと納涼祭について、8月下旬の開催を前提に議論し、詳細を詰めていくことになっ
  た。

 

  ・パレスへいあんやホテルなどの開催候補の空き状況と費用等を確認した結果、宴会代や室料の
   価格が高騰しており、納涼祭と工業会サロンを同じ場所で開催すると、費用がかなりかかる。
   このため、工業会サロンは貸会議室などで開催し、納涼祭のみホテル等で開催することになっ
   た。納涼祭はJALシティで8/24(木)開催が有力候補となり、予約を含めて詳細を詰めていく。
   工業会サロンの開催場所は納涼祭の場所が確定し次第、貸会議室等を確保する。

 

 ◆その他
  ・工業会の多くの会員が集まる交流会として、新春産学官交流大会と通常総会の交流会がある
   が、新春産学官交流大会は行政や大学、各種支援機関など、外部の方々との交流がメインであ
   り、会員同士の交流会というと通常総会のみで、少なすぎるという意見が、他の委員会で寄せ
   られた。このため、事務局で11月頃に講演会も含めイベントが開催できないか、検討している
   旨が報告された。

 

  ・新会員として出席して頂いたサイバーソリューションズ様から、会員向けに少人数のセミナー
   等を開催したい旨のお話を頂いた。技術交流委員会や梵天会などでの開催を検討する。

 

(2) 決定事項
  地区ごとの交流会や野球観戦、工業会サロン・納涼祭について、具体的に詳細を詰めていく。

 

以上

Adobe

PDF形式のファイルをご覧いただくには、
AdobeSystems社のAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は公式サイトからダウンロード(無料)してください。

ページの先頭へ